Quantcast
Channel: 京都市立芸術大学
Browsing all 3424 articles
Browse latest View live

修士演奏Ⅰ(指揮専攻) 下村 景

 京都市立芸術大学では,2020年度大学院音楽研究科の学生による修士演奏を行います。  新型コロナウィルス感染症対策のため,学内関係者のみ入場可能とさせていただきます。   日時 2021年1月8日(金曜日) 18:30 開演(18:00 開場) 会場 京都市立芸術大学 講堂 住所 京都市西京区大枝沓掛町13-6 出演者 指揮:下村 景ピアノ:藤井...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

器楽専攻(弦楽)修士演奏Ⅰ

 京都市立芸術大学では,2020年度大学院音楽研究科の学生による修士演奏を行います。  新型コロナウィルス感染症対策のため,教職員と在学生のみ入場可能とさせていただきます。 日時 2021年1月21日(木曜日) 会場 京都市立芸術大学 講堂 住所 京都市西京区大枝沓掛町13-6 出演者 ①バイオリン:三上 さくら (12:50~)  ピアノ:小澤 美玲 ②ヴィオラ:田中 希(14:00~)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

器楽専攻(弦楽)修士演奏Ⅱ

 京都市立芸術大学では,2020年度大学院音楽研究科の学生による修士演奏を行います。  新型コロナウィルス感染症拡大防止のため,教職員と在学生のみ入場可能とさせていただきます。 日時 2021年1月21日(木曜日) 会場 京都市立芸術大学 講堂 住所 京都市西京区大枝沓掛町13-6 出演者 ①ヴァイオリン:刑部 真実(10:00~) ピアノ:桒原 日菜子 ②ヴァイオリン:藤田 恵(11:00~)...

View Article

映像は発言する! 2021 –配信時代の思考と試行

2021年1月15日(金曜日)から30日(土曜日)まで,京都市東山区のギャラリー16において開催される企画展「映像は発言する! 2021 – 配信時代の思考と試行」に,本学美術学部構想設計専攻の人長果月特任准教授が参加します。 フライヤー(645KB) 会期 2021年1月15日(金曜日)〜1月30日(土曜日)12時〜19時(最終日は18時まで) 会場 ギャラリー16 住所...

View Article

2月3日 文化会館コンサートⅡ 「Birth of Music」|申込フォーム

公 演 日 時|  2021年2月3日(水曜日)午後6時開演/午後5時30分開場 会   場|  京都市北文化会館 ホール         (市営地下鉄烏丸線「北大路」駅下車、出入口1すぐ) 入 場 料|  無料(要申込) 申   込|  先着順 申 込 期 間|  2021年1月8日(金曜日)〜1月28日(木曜日) 結果の通知|  はがきにて「入場券」を発送いたします。...

View Article


受験生の皆さんへ「新型コロナウイルス感染症等への対応について」

令和3年度(2021年度)京都市立芸術大学入学試験において,受験生の皆さんが安心して受験できる環境を確保するために、あらかじめお願いしたい事項についてまとめたものです。 受験にあたり、以下のPDFを必ずご確認ください。 新型コロナウイルス感染症等への対応と受験生へのお願い なお,今後の情勢変化を踏まえ,新型コロナウイルス感染症の対応を見直すことがあります。...

View Article

【受賞情報】本学音楽学部関係者の受賞情報

本学音楽学部関係者が様々なコンクールで受賞されました。 御受賞おめでとうございます。 ※敬称略 鎌田 邦裕(かまた くにひろ) 専攻と修了年:音楽研究科修士課程器楽専攻(フルート)修了(2018年3月) 受賞名・成績:第16回仙台フルートコンクール 入選 開催場所:日立システムズホール仙台(仙台市青年文化センター)(宮城県) 奥 真美(おく まみ)...

View Article

【受賞情報】柿沼敏江名誉教授が「第30回吉田秀和賞」を受賞

柿沼敏江名誉教授が「第30回吉田秀和賞」を受賞しました。 吉田秀和賞は音楽を中心に芸術評論に多大な功績のあった吉田秀和氏の名を冠し,平成2年に創設されました。音楽・演劇・美術などの各分野で優れた芸術評論を発表した人に対して賞を贈呈し,芸術文化を振興することを目的としています。...

View Article


学長メッセージ:在学生の皆さまへ

在学生の皆さまへ  学生の皆さんにとっては,年度末に開催される作品展や各種演奏会に向けて,今年度の総仕上げに取り組む時期になりました。この春卒業・修了を予定されている皆さんは,本学での学びの集大成に取り組んでおられることと思います。...

View Article


【受賞情報】本学非常勤講師の寺岡波瑠さんがゲンビどこでも企画×ゲンビ「広島ブランド」デザイン スペシャル公募2020で入選

本学非常勤講師の寺岡波瑠さんがゲンビどこでも企画×ゲンビ「広島ブランド」デザイン スペシャル公募2020で入選されました。 御受賞おめでとうございます。 ※敬称略 寺岡 波瑠 (てらおか はる) 所属:非常勤講師 受賞名:ゲンビどこでも企画×ゲンビ「広島ブランド」デザイン スペシャル公募2020 入選 関連ページ 美術学部・大学院の受賞情報 美術学部・大学院

View Article

令和3年度(2021年度)京都市立芸術大学大学院美術研究科博士(後期)課程入学試験について

令和3年度(2021年度)京都市立芸術大学大学院美術研究科博士(後期)課程入学試験について,日本画領域及び油画領域への受験を検討されている方へ,下記のとおりお知らせします。 【日本画領域】 新型コロナウイルス感染拡大の状況を踏まえ,安心して受験していただくために,試験内容を変更する場合があります。 【油画領域】...

View Article

平成美術:うたかたと瓦礫(デブリ) 1989–2019

2021年1月23日(土曜日)から4月11日(日曜日)まで,京都市京セラ美術館で開催される「平成美術:うたかたと瓦礫デブリ 1989–2019」にて,本学出身で本学構想設計専攻の教授も務めた砥綿正之が参加した作品《DIVINA COMMEDIA》の記録が展示されます。ぜひお出かけください。 写真:the council of divina commedia (towata+matsumoto)...

View Article

第165回定期演奏会 大学院オペラ・ガラコンサートのライブ配信

2021年2月14日(日曜日)14時より,大学院オペラ・ガラコンサートを開催し,その模様をライブ配信します。 今年度は,新型コロナウイルス感染症の拡大により,例年好評をいただいている大学院オペラ公演を中止し,数々のオペラの名曲を演奏会形式で披露するオペラ・ガラコンサートを,感染症防止対策を講じた上で,無観客で実施することといたしました。...

View Article


「京芸通信 Vol.26」を発行しました。

京都芸大の「今」を伝える「京芸通信」の第26号を発行しました。 今号では,コロナ禍の中で迎えた本学140周年を振り返り,芸術系大学としてできることを模索し続けた記録と1年間の大学のトピックスなどを掲載しております。最新の京都芸大に触れていただける内容となっておりますので,ぜひとも,これらの教育・研究活動の様子をご覧ください。...

View Article

【受賞情報】本学音楽学部関係者が「第40回藤堂音楽賞」を受賞

本学名誉教授の三井ツヤ子氏と本学非常勤嘱託員の岡部悦子氏(ともに本学音楽学部卒業生)が,京都の音楽文化振興に貢献した音楽家や団体に贈られる「第40回藤堂顕一郎音楽褒賞」を受賞しました。 御受賞,誠におめでとうございます。 関連ページ 音楽学部・大学院の受賞情報 音楽学部・大学院

View Article


【受賞情報】本学音楽学部関係者の受賞情報

本学音楽学部関係者が様々なコンクールで受賞されました。 御受賞おめでとうございます。 ※敬称略 岡本 伸介(おかもと しんすけ) 専攻と学年:音楽研究科博士(後期)課程作曲・指揮領域(作曲)4回生 受賞名・成績:バルトーク国際コンクール(Bartok World Competition 2020) 第1位,特別賞 開催場所:リスト・フェレンツ音楽大学(ハンガリー・ブダペスト) 岡本 伸介(おかもと...

View Article

令和3年度(2021年度)京都市立芸術大学大学院美術研究科博士(後期)課程学生募集要項の訂正について(1月20日更新)

令和3年度(2021年度)京都市立芸術大学大学院美術研究科博士(後期)課程学生募集要項について,提出物の提出期限に誤りがありました。 お詫び申し上げますとともに,下記の表のとおり訂正させていただきます。 訂正後の提出期限表《募集要項p.6~10》 大学院美術研究科の入試情報 連携推進課 入試担当 TEL 075-334-2238

View Article


Re : つくもがみ 音楽と舞踊 Collaboration

2021年3月6日(土曜日)15時より,京都府立府民ホール“アルティ”において開催される,アルティ・アーティスト・プロジェクト 音楽×舞踊×映像 Collaboration「Re:つくもがみ」に,本学作曲専攻の岡田加津子教授,ピアノ専攻の砂原悟教授が参加します。 Re:つくもがみ|A.A.P.音楽×舞踊×映像Collaboration Re:つくもがみ...

View Article

令和3年度(2021年度)京都市立芸術大学美術学部入学試験における試験開始・終了時刻の変更について

令和3年度(2021年度)京都市立芸術大学美術学部入学試験において,新型コロナウイルスの感染防止対策を講じることに伴い,令和3年2月25日(木)に実施する色彩試験及び小論文試験の開始・終了時刻を変更いたします。   【変更前】 試験科目 試験時間 美術科 デザイン科 工芸科 総合芸術学科 色 彩 14:30~17:30(3時間) ● ● ● 小論文 14:30~16:30(2時間) ●...

View Article

買える!アートコレクター展 in OSAKA_Collectors’ Collective vol.4

2021年1月22日(金曜日)から2月20日(土曜日)まで,大阪市西区のTEZUKAYAMA GALLERYにおいて開催される「Collectors’ Collective vol.4 Osaka」に,本学油画専攻非常勤講師の黒宮菜菜,城愛音,中田有美,彫刻専攻非常勤講師の黒川岳が参加します。 Collectors’ Collective vol.4 Osaka 買える!アートコレクター展 in...

View Article
Browsing all 3424 articles
Browse latest View live