Quantcast
Channel: 京都市立芸術大学
Browsing all 3417 articles
Browse latest View live

うるしVOICE展

2024年3月22日(金曜日)から24日(日曜日)までの3日間、京都市伏見区の京都パルスプラザ 大展示場で開催される「第88回 京都アンティークフェア」の夢工房ブースにて、本学漆工専攻の笹井史恵准教授をはじめとした漆工専攻の教員や卒業生が出展します。 京都アンティークフェア 公式ウェブサイト 京都アンティークフェア|夢工房 フライヤー(677KB) うるしVOICE展...

View Article


公開特別講義 第5回《イブニング・テラス》 宙漆プロジェクト報告会

2024年5月9日(金曜日)18時より、京都市下京区の京都経済センター3階 オープンイノベーションカフェ KOIN において、本学主催による公開特別講義《イブニング・テラス》を開催いたします。 《イブニング・テラス》は、京都市立芸術大学の教育や研究を公開することで、京都の知恵、文化、技術と融合し、さらなる京都の発展につなげていただこうと企画した講座です。...

View Article


クロックタワーコンサート~京都大学と京都市立芸術大学による交流の午後~『1番』で辿る交響曲の変遷

京都市立芸術大学と京都大学は、大学間交流事業の一環として、京都大学百周年時計台記念館百周年記念ホールにて、「クロックタワーコンサート~京都大学と京都市立芸術大学による交流の午後~」を開催しています。 2024年度は、「『1番』で辿る交響曲の変遷」と題して、指揮専攻生と粟辻 聡非常勤講師によるタクトの下、本学アカデミーオーケストラが数々の交響曲を奏でます。 皆様、是非お越しください チラシ(PDF...

View Article

令和6年度(2024年度) 京都市立芸術大学美術学部及び音楽学部入学試験 追加合格について

令和6年度(2024年度)美術学部及び音楽学部入学試験について、追加合格の実施は終了しました。  令和6年度(2024年度)美術学部及び音楽学部入学試験について、追加合格を行います。 該当者には令和6年3月28日(木)中... もっと読む »

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

令和5年度のれん成果報告会を開催しました

 2024年3月1日(金曜日)、未来の芸術家支援「のれん百人衆」(※)にご寄付をいただいた企業・個人の皆様をお招きし、成果報告会を開催しました。 当日は、堀場信吉記念ホール及びC棟6階交流スペースにおいて、支援をいただいた学生団体による演奏やブース出展を実施し、皆様に成果報告を行いました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

令和6年度美術学部・音楽学部入学式及び大学院美術研究科・音楽研究科入学式について

令和6年度美術学部・音楽学部入学式及び大学院美術研究科・音楽研究科入学式を次のとおり挙行します。 1 日時 令和6(2024)年4月10日(水曜日)午前10時30分開始(午前10時00分開場) 2 場所 本学 堀場信吉記念ホール 3 注意事項...

View Article

【受賞情報】美術学部卒業生の巽明理さんが「FACE展2024」で受賞

本学美術学部卒業生の巽明理さんが、「FACE展2024」で受賞されました。 おめでとうございます。 巽 明理(たつみ あかり)|美術学部油画専攻卒業(2010年) 受賞名:「FACE展2024」 審査員特別賞・オーディエンス賞 受賞日:2024年2月16日 主催:公益財団法人SOMPO美術財団・読売新聞社 【FACE展2024】|SOMPO美術館 関連ページ 美術学部・大学院の受賞情報...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「京都人×Next Generation Artists2024」展

京都ライオンズクラブが主催する「京都人×Next Generation Artists2024」展に、本学卒業生が出品するとともに、在学生の桑原颯希さん(油画専攻4回生)、岡本梨瑚さん(日本画専攻3回生)が参加しています。次代の京都の美術シーンをリードする若手芸術家の作品による展覧会をぜひご覧ください。 京都ライオンズクラブ|イベントページ 「京都人×Next Generation...

View Article


【受賞情報】大学院音楽研究科修了生の齋藤利奈さんが「Sony World Photography Awards 2024」で受賞

本学大学院音楽研究科修了生の齋藤利奈さんが、「Sony World Photography Awards 2024」で受賞されました。 おめでとうございます。 齋藤 利奈(さいとう りな)|大学院音楽研究科修士課程音楽学専攻修了(2010年) 「Sony World Photography Awards 2024」 Shortlist, Open Competition, Natural...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

西野陽一様、森村泰昌様、八木明様、山本容子様からの移転整備募金へのご寄付について

この度、京都競馬場のグランドオープンと京都市立芸術大学の移転を記念して2023年11月に開催した展覧会「Au Passage 4人の個展 − 競馬場のパサージュにて」がきっかけとなり、西野陽一様(日本画家)、森村泰昌様(現代美術家)、八木明様(陶芸家)、山本容子様(銅版画家)から、本学の移転整備募金に多額のご寄付をいただきました。...

View Article

「Au Passage(オ パサージュ)4人の個展 − 競馬場のパサージュにて」再展示

2023年11月の競馬開催日(8日間)に、京都競馬場のグランドオープンと京都市立芸術大学の移転を記念して開催された美術展「Au Passage 4人の個展 −競馬場のパサージュにて」の中から、一部の作品が再構成され、JRA京都競馬場で展示されます。 馬をテーマにしたそれぞれの作家の作品をぜひご覧ください。 会期|2024年4月以降の競馬開催日(通常土日、平日は観覧不可) 会場|JRA京都競馬場...

View Article

栗本夏樹 作家活動40周年記念展

4月23日(火曜日)から5月5日(日曜日)まで、大阪市中央区の楓ギャラリーにおいて、美術学部漆工専攻の栗本夏樹教授による展覧会「栗本夏樹 作家活動40周年記念展」が開催されます。 是非お立ち寄りください。 DM(868KB) 栗本夏樹 作家活動40周年記念展 会期|2024年4月23日(火曜日)~5月5日(日曜日)※29日(月)休廊 開館時間|12時~19時※最終日は16時まで 会場|楓ギャラリー

View Article

キッチンカーの出店について

キャンパス内にキッチンカーが出店することが決まりましたので、お知らせします。 必ず注意事項等をご確認のうえ、ご利用ください。 実施時期(予定)2024年4月10日(水)~8月上旬(予定)※原則、平日の本学開講日のみ(4月10日、11日は出店します。) 営業時間(予定)11時30分~14時...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

京都烏丸六角アートプロジェクトの表彰式を開催しました

株式会社チャーム・ケア・コーポレーションとの連携協定に基づき実施した「京都烏丸六角アートプロジェクト」の表彰式を2024年3月22日(金)に有料老人ホーム「チャームプレミア京都烏丸六角」で開催しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

令和6年度入学式を挙行しました。

 令和6年4月10日、令和6年度京都市立芸術大学入学式を執り行いました。  美術学部135名、音楽学部65名、大学院美術研究科修士課程65名、博士(後期)課程7名、大学院音楽研究科修士課程26名、博士(後期)課程2名、の総計300名が、松井孝治京都市長をはじめご来賓の皆様、ご家族の皆様、教職員に温かく見守られ、入学式に参加しました。  会場時間に合わせ、阪哲朗教授の指揮により音楽学部の学生有志が...

View Article


【教員の出版情報】『人生のレールを外れる衝動のみつけかた』(ちくまプリマー新書)

美術学部デザイン科 谷川嘉浩講師の新刊『人生のレールを外れる衝動のみつけかた』がちくまプリマー新書から出版されています。 ぜひお買い求めください。 人生のレールを外れる衝動のみつけかた|筑摩書房

View Article

恒川裕子さんへ祈りを込めて ~Le Nuvoleに集う小林仁先生と仲間たち~

2024年4月14日(日曜日)、大阪市北区のレ・ヌーヴォレ中津において、「恒川裕子さんへ祈りを込めて ~Le Nuvoleに集う小林仁先生と仲間たち~」が開催され、音楽学部ピアノ専攻の砂原悟教授が出演します。 チラシ(525KB) 恒川裕子さんへ祈りを込めて ~Le Nuvoleに集う小林仁先生と仲間たち~ 日時2024年4月14日(日)14:00開演(14:30開場) 会場レ・ヌーヴォレ中津...

View Article


変異するノーテーション Notation:Mutation|京都市立芸術大学移転記念事業

京都市立芸術大学 芸術資源研究センターでは、2024年5月12日(日曜日)14時から、本学多目的ギャラリーにおいて、コンサート「変異するノーテーション Notation:Mutation」を開催します。...

View Article

C×C(シー・バイ・シー)作曲家が作曲家を訪ねる旅vol.6 酒井健治×クロード・ドビュッシー

2024年5月11日(土曜日)15時から、神奈川県横浜市の神奈川県民ホールにおいて開催される、神奈川県民ホール 開館50周年「C×C(シー・バイ・シー)作曲家が作曲家を訪ねる旅vol.6 酒井健治×クロード・ドビュッシー」で、本学作曲専攻の酒井健治准教授の作品が演奏されます。14時40分からは酒井准教授と音楽学者の沼野雄司氏によるプレトークが開催される予定です。...

View Article

デュオ・レヴェランス2024

2024年6月4日(火曜日)、東京都新宿区のアーティストサロン “Dolce” 東京において、本学管・打楽専攻の加瀬孝宏准教授と根本卓也氏によるコンサート「デュオ・レヴェランス2024」が開催されます。 是非お出かけください。 デュオ・レヴェランス2024 日時2024年6月4日(火)19:00開演(18:30開場) 会場アーティストサロン “Dolce” 東京...

View Article
Browsing all 3417 articles
Browse latest View live