阪大医学系研究科が行うクラウドファンディングに本学教員が協力
大阪大学医学系研究科 保健学専攻では、妊娠・出産を経験した女性の約半数が発症すると言われる骨盤臓器脱の正しい知識を日本の社会に周知するためのクラウドファンディングを行っています。 骨盤臓器脱で悩む女性が受診しやすい社会へ|大阪大学医学系研究科|readyfor.jp...
View Article<博士課程リサイタル>岡本 伸介
京都市立芸術大学音楽研究科博士(後期)課程 作曲・指揮領域(作曲)の岡本伸介が、博士課程リサイタルを開催致します。 是非ご来聴ください。...
View Article<博士課程リサイタル>初田 章子
京都市立芸術大学音楽研究科博士(後期)課程 器楽領域(フルート)の初田章子が、博士課程リサイタルを開催致します。 是非ご来聴ください。...
View Article若杉聖子のうつわ
2022年12月17日(土曜日)から12月25日(日曜日)まで、群馬県高崎のakamanmaにて、本学陶磁器専攻の若杉聖子准教授による個展「若杉聖子のうつわ」が開催されます。お近くの方は是非お出かけください。 企画展予定|akamanma DM(PDF:353KB) 若杉聖子のうつわ 期間|2022年12月17日(土曜日)〜25日(日曜日)11時〜19時...
View Article第170回定期演奏会 大学院オペラ公演「ラ・ボエーム」
2023年2月19日(日曜日)に、本学講堂で、第170回定期演奏会 大学院オペラ公演を開催いたします。 本公演は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受け、無観客開催や公演中止が続いておりました。今回は3年ぶりにお客様をお迎えして開催いたします。 今回の演目は、プッチーニ作曲「ラ・ボエーム」です。声楽専攻生の熱演と、アカデミーオーケストラによる演奏を是非会場でお楽しみください。...
View Article「5 TO 9(ゴートゥーナイン)」第8号について(京都市発行)
京都市から,京都駅東部エリアのカルチャーを発信する広報誌「5 TO 9(ゴートゥーナイン)」第8号が発行されました。...
View Article【受賞情報】本学音楽学部在学生の原田明里さんが「第1回YYA国際ピアノコンクール」で受賞
本学音楽学部在学生の原田明里さんが「第1回YYA国際ピアノコンクール」で受賞されました。 おめでとうございます。 ※敬称略 原田 明里 (はらだ あかり) 学部と学年:音楽学部ピアノ専攻2回生 受賞名:「第1回YYA国際ピアノコンクール」 シニア部門 第3位 (第1位なし) 関連ページ 音楽学部・大学院の受賞情報 音楽学部・大学院
View Article本学における新型コロナウイルス感染症罹患者の発生について
以下のとおり,本学学生及び教職員が新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明しました。 2022年11月12日(土曜日)判明 1名(学生) 2022年11月16日(水曜日)判明 2名(学生) 2022年11月21日(月曜日)判明 1名(学生) 2022年11月25日(金曜日)判明 1名(教職員) 2022年11月27日(日曜日)判明 1名(教職員)...
View Article一般財団法人京都染織会館との寄付に関する覚書の締結について
京都市立芸術大学は、京都の染織業界の発展・振興を目的として活動する一般財団法人京都染織会館から、1億5千万円の寄付をお受けすることとなり、令和4年11月28日に両者で覚書を締結しました。...
View Article【受賞情報】本学美術学部・研究科関係者が「日本タイポグラフィ年鑑2023」で受賞
本学美術学部・研究科関係者が「日本タイポグラフィ年鑑2023」で受賞されました。 御受賞おめでとうございます。 ※敬称略 桑田 知明(くわた ちあき) 所属:美術学部ビジュアル・デザイン専攻 非常勤講師 受賞名:「日本タイポグラフィ年鑑2023」審査員賞 稲岡 莉々(いなおか りり) 専攻と卒業年:美術研究科修士課程デザイン専攻(ビジュアル・デザイン)1回生...
View Article【受賞情報】本学美術学部在学生の南部夢人さんが「JAGDA国際学生ポスターアワード2022」で入選
本学美術学部在学生の南部夢人さんが「JAGDA国際学生ポスターアワード2022」で入選されました。 御入選おめでとうございます。 南部 夢人(なんぶ ゆめと) ※敬称略 専攻と学年:美術学部美術科版画専攻3回生 受賞名:「JAGDA国際学生ポスターアワード2022」入選 関連ページ 美術学部・大学院の受賞情報 美術学部・大学院
View Article【受賞情報】本学美術学部在学生の松野夏子さんが改組新第9回日本美術展覧会(日展)日本画で入選
本学美術学部在学生の松野夏子さんが改組新第9回日本美術展覧会(日展)日本画で入選されました。 御入選おめでとうございます。 松野 夏子(まつの なつこ) ※敬称略 専攻と学年:美術学部美術科日本画専攻4回生 受賞名:改組新第9回 日本美術展覧会(日展)日本画 入選 関連ページ 美術学部・大学院の受賞情報 美術学部・大学院
View Article【受賞情報】本学大学院美術研究科博士(後期)課程を満期退学された児玉 太一さんが「Ⅴ Mini Print International Cantabria...
本学大学院美術研究科博士(後期)課程版画領域を満期退学された児玉 太一さんが、「Ⅴ Mini Print International Cantabria 2022」においてSecond Prize を受賞されました。 御受賞おめでとうございます。 児玉 太一(こだま たいち) ※敬称略 専攻と修了年:美術研究科博士(後期)課程版画領域満期退学(平成25年) 受賞名:「Ⅴ Mini Print...
View Article京都市立芸術大学第34回留学生展
12月13日(火曜日)から12月19日(月曜日)(平日のみ)まで、本学で学ぶ交換留学生による展覧会を開催いたします。 皆様ぜひご来場ください。 フライヤー(jpg:582KB) 会期 2022年12月13日(火曜日)~12月19日(月曜日) 9時~17時 ※平日のみ 会場 京都市立芸術大学 小ギャラリー 住所 京都市西京区大枝沓掛町13-6 入場料 無料 出品者 Carolina...
View Article【受賞情報】本学音楽研究科在学生の目賀田侑伽さんが「第36回京都芸術祭音楽部門」で受賞
本学音楽研究科在学生の目賀田侑伽さんが「第36回京都芸術祭音楽部門」で受賞されました。 おめでとうございます。 ※敬称略 目賀田 侑伽 (めがた ゆうか) 専攻と学年: 音楽研究科修士課程器楽専攻(ピアノ)1回生 受賞名:「第36回京都芸術祭音楽部門」 京都芸術祭新人賞 関連ページ 音楽学部・大学院の受賞情報...
View Article【受賞情報】本学音楽学部在学生の中森瑞貴さんが「第3回ひのっ子ピアノコンクール+」で受賞
本学音楽学部在学生の中森瑞貴さんが「第3回ひのっ子ピアノコンクール+」で受賞されました。 おめでとうございます。 ※敬称略 中森 瑞貴 (なかもり みずき) 学部と学年:音楽学部ピアノ専攻 4回生 受賞名:「第3回ひのっ子ピアノコンクール+」 第2位 関連ページ 音楽学部・大学院の受賞情報 音楽学部・大学院
View Article【受賞情報】本学音楽研究科在学生の細川萌絵さんが「第28回フッペル鳥栖ピアノコンクール 2022」で受賞
本学音楽研究科在学生の細川萌絵さんが「第28回フッペル鳥栖ピアノコンクール 2022」で受賞されました。 おめでとうございます。 ※敬称略 細川 萌絵 (ほそかわ もえ) 専攻と学年:音楽研究科修士課程 器楽専攻(ピアノ)2回生 受賞名:「第28回フッペル鳥栖ピアノコンクール 2022」 フッペル部門 第3位 関連ページ 音楽学部・大学院の受賞情報 音楽学部・大学院
View Article令和5年度京都市立芸術大学科目等履修生・聴講生の募集について
令和5年度京都市立芸術大学科目等履修生・聴講生の募集について、以下のリンクよりお知らせを御覧ください。 令和5年度京都市立芸術大学科目等履修生・聴講生の募集について
View Article株式会社島津製作所様への紺綬褒章伝達式を執り行いました
この度、令和3(2021)年9月に本学移転整備募金に多額のご寄付をいただきました株式会社島津製作所様に対し、日本国政府より紺綬褒章が授与されました。これを受け、令和4(2022)年12月5日(月曜日)に株式会社島津製作所本社(京都市中京区)において赤松玉女学長から株式会社島津製作所の中本晃相談役に褒状の伝達を行いました。...
View Article