京都銀行と「遺贈・寄付等への協力に関する協定」を締結しました。
この度、京都銀行と公立大学法人京都市立芸術大学は、「遺贈・寄付等への協力に関する協定」を締結しましたのでお知らせします。 この協定は,本学へ遺贈又は相続財産の寄付を希望されている方に本学が相談先として京都銀行を紹介するとともに、社会貢献を目的に遺贈・寄付を検討されている方に対し京都銀行が本学を紹介するものです。 1 協定の内容 ⑴...
View Articleこの夏,祇園祭の巡行に「鷹山」が約200年ぶりに復帰します!
文政9(1826)年の暴風雨により損害を被り、祇園祭の巡行から退いていた山鉾である「鷹山」が、この夏、約200年ぶりに正式に巡行に復帰することとなりました。 鷹山の復帰に当たっては、本学の教員及び学生が、平成29(2017)年から「テーマ演習」の授業「鷹山復興プロジェクト」で鷹山保存会と協力し、衣装や裾幕などのデザインに取り組んできました。...
View Article本学における新型コロナウイルス感染症罹患者の発生について
以下のとおり,本学教職員が新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明しました。 2022年6月30日(木曜日)判明 1名(教職員) 本学としましては,保健所の疫学調査に協力し,連携して対応してまいります。 ※ 感染した教職員及び関係者の人権尊重・個人情報の保護にご理解とご配慮をお願いいたします。
View Article声楽専攻 修士演奏Ⅱ
京都市立芸術大学では,2022年度大学院音楽研究科の学生による修士演奏を行います。 御来場には事前の申込みが必要となります。(定員200名) 以下のURLまたはチラシのQRコードからお申し込みください。 https://forms.gle/RyfExQAviQBVWxN3A 申込期限:2022年7月22日(金) 定員に達した場合は,申込期限に関わらず締め切らせていただきます。...
View Article【受賞情報】本学音楽研究科在学生の熊木夕茉さんが「第7回豊中音楽コンクール」で受賞
本学音楽研究科在学生の熊木夕茉さんが「第7回豊中音楽コンクール」で受賞されました。 おめでとうございます。 ※敬称略 熊木 夕茉 (くまき ゆま) 専攻と学年:音楽研究科修士課程声楽専攻2回生 受賞名:「第7回豊中音楽コンクール」 大学・一般の部 声楽部門 第2位 関連ページ 音楽学部・大学院の受賞情報 音楽学部・大学院
View Article【受賞情報】本学美術研究科修了生の蔵田 和枝が「第44回日本新工芸展」で受賞
「第44回日本新工芸展」において,本学大学院修士課程修了生の蔵田和枝さんが「京都市長賞」を受賞しました。 御受賞おめでとうございます。 蔵田 和枝(くらた かずえ)※敬称略 専攻・修了年:美術研究科修士課程 工芸専攻(染織)修了(2010年3月) 受賞名:「第44回日本新工芸展」京都市長賞 関連ページ 美術学部・大学院の受賞情報 美術学部・大学院
View Article【受賞情報】本学音楽研究科在学生の熊木夕茉さんが「第25回姫路パルナソス音楽コンクール」で受賞
本学音楽研究科在学生の熊木夕茉さんが「第25回姫路パルナソス音楽コンクール」で受賞されました。 おめでとうございます。 ※敬称略 熊木 夕茉 (くまき ゆま) 専攻と学年:音楽研究科修士課程声楽専攻2回生 受賞名:「第25回姫路パルナソス音楽コンクール」 本選 第2位 関連ページ 音楽学部・大学院の受賞情報 音楽学部・大学院
View Article【受賞情報】本学音楽研究科修了生の下林一也さんが「第41回飯塚新人音楽コンクール」で受賞
本学音楽研究科修了生の下林一也さんが「第41回飯塚新人音楽コンクール」で受賞されました。 おめでとうございます。 ※敬称略 下林 一也 (しもばやし かずや) 専攻と修了年:音楽研究科修士課程声楽専攻 2013年修了 受賞名:「第41回飯塚新人音楽コンクール」声楽部門 第2位並びに福岡県知事賞、飯塚市教育委員会賞、飯塚文化連盟賞 関連ページ 音楽学部・大学院の受賞情報 音楽学部・大学院
View Article【受賞情報】本学音楽学部卒業生の中野万里子さんが「第6回マンハッタン国際音楽コンクール」で受賞
本学音楽学部卒業生の中野万里子さんが「第6回マンハッタン国際音楽コンクール」で受賞されました。 おめでとうございます。 ※敬称略 中野 万里子 (なかの まりこ) 学部と卒業年:音楽学部ピアノ専攻 昭和54年3月卒業 受賞名:「第6回マンハッタン国際音楽コンクール」 ピアノ部門(プロフェッショナル) 特別金賞 関連ページ 音楽学部・大学院の受賞情報 音楽学部・大学院
View Article【受賞情報】本学音楽研究科修了生の下林一也さんが「第32回宝塚ベガ音楽コンクール」で受賞
本学音楽研究科修了生の下林一也さんが「第32回宝塚ベガ音楽コンクール」で受賞されました。 おめでとうございます。 ※敬称略 下林 一也 (しもばやし かずや) 専攻と修了年:音楽研究科修士課程声楽専攻 2013年修了 受賞名:「第32回宝塚ベガ音楽コンクール」 声楽部門 第4位 関連ページ 音楽学部・大学院の受賞情報 音楽学部・大学院
View Article【受賞情報】本学音楽学部卒業生の中野万里子さんが「第7回パデレフスキ国際ピアノコンクール」で受賞
本学音楽学部卒業生の中野万里子さんが「第7回パデレフスキ国際ピアノコンクール」で受賞されました。 おめでとうございます。 ※敬称略 中野 万里子 (なかの まりこ) 学部と卒業年:音楽学部ピアノ専攻 昭和54年3月卒業 受賞名:「第7回パデレフスキ国際ピアノコンクール」 Category “Piano Masters” no age limit 第2位(1位なし) 関連ページ...
View Article【受賞情報】本学音楽研究科在学生の俵啓乃さんが「第48回フルート新人演奏会」で受賞
本学音楽研究科在学生の俵啓乃さんが「第48回フルート新人演奏会」で受賞されました。 おめでとうございます。 ※敬称略 俵 啓乃 (たわら ひろな) 専攻と卒業年:音楽研究科修士課程管・打楽専攻(フルート)1回生 受賞名:「第48回フルート新人演奏会」 優秀賞 関連ページ 音楽学部・大学院の受賞情報 音楽学部・大学院
View Articleトークイベント「巨人の歯と眠り」「糸と布染め」「崇仁すくすくセンター(挿し木プロジェクト)」
2022年8月21日(日曜日)10時30分から、京都市下京いきいき市民活動センター3階集会室において、本学美術学部構想設計専攻の山本麻紀子非常勤講師とHAPS(東山 アーティスツ・プレイスメント・サービス)の石井絢子氏によるトークイベントが開催されます。...
View Article本学における新型コロナウイルス感染症罹患者の発生について
以下のとおり,本学教職員が新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明しました。 2022年7月4日(月曜日)判明 1名(教職員) 本学としましては,保健所の疫学調査に協力し,連携して対応してまいります。 ※ 感染した教職員及び関係者の人権尊重・個人情報の保護にご理解とご配慮をお願いいたします。
View Articleクリスティーナ・ヴァツロヴァ博士(フルート奏者)が学長を表敬訪問されました。
7月6日(水曜日)、本年4月より本学客員研究員に就任されたクリスティーナ・ヴァツロヴァ博士が学長を表敬訪問されました。...
View Article映画「ミュジコフィリア」DVDが発売されました!
7月6日(水曜日)、京都市立芸術大学が原作舞台のモデルとなっている映画『ミュジコフィリア』のDVDが発売されました。本学が,キャンパスのロケ地提供,学生・卒業生による映画挿入曲の書き下ろし,演奏協力,撮影協力(演奏シーンの撮影),キャストへの演奏指導,などで全面的に協力しています。是非、ご覧ください! 映画『ミュジコフィリア』公式サイト 映画『ミュジコフィリア』公式Twitter タイトル...
View Article京都市立芸術大学第33回留学生展
7月11日(月曜日)から7月15日(金曜日)まで,本学で学ぶ交換留学生による展覧会を開催いたします。 皆様ぜひご来場ください。 ポスター(jpg:148KB) 会期 2022年7月11日(月曜日)~7月15日(金曜日) 9時~17時 会場 京都市立芸術大学 小ギャラリー 住所 京都市西京区大枝沓掛町13-6 入場料 無料 出品者 Alexander Lewis、Camille...
View Article【ライブ配信】日本伝統音楽研究センター 細川周平所長就任記念講演 「邦楽調査掛 - 保存と調査の20年(1907~1928)」
京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センターでは、細川周平氏の所長就任記念講演会を開催しますので、お知らせします。 コロナ禍の中、多くの皆様に御覧いただけますよう、ライブ配信という形で開催いたします。 是非この機会に御視聴ください。 チラシ[943KB] 日時 2022年7月28日(木曜日)午後2時40分〜4時10分 概要...
View Article「Rethinkフォーラム 視点を変えれば、世の中は変わる。」に本学の赤松学長が参加しました。
7月1日(金曜日)18時30分より、京都市中京区のANAクラウンプラザホテル京都2階 平安の間で開催された「Rethinkフォーラム 視点を変えれば、世の中は変わる。」第2部のパネルディスカッション「Rethink京都~若者と創る京都の未来~」に、本学の赤松玉女学長が登壇しました。...
View Article京都市立芸術大学フルートオーケストラ2022 with アジア・フルート連盟 特別演奏会2|申込フォーム
公演日時| 2022年8月12日(金曜日)午後6時30分開演/午後5時30分開場 会 場| 京都府立府民ホール“アルティ” 入 場 料 | 無料(要申込) 申 込| 先着順 申込期間| 2022年7月13日(水曜日)〜8月3日(水曜日) 入 場 券 | 受付完了より1週間前後を目処に,はがきで「入場券」を送付いたします。 そ の 他 | ・1回のお申込みにつき,1名のみ受け付けます。...
View Article