Quantcast
Channel: 京都市立芸術大学
Browsing all 3423 articles
Browse latest View live

国際現代音楽祭アジアの管絃の現在2019《滔響》Les Jeux d’Eaux (International Contemporary Music...

京都市立芸術大学音楽学部・同大学院音楽研究科作曲専攻中村研究室によるコンサート「国際現代音楽祭アジアの管絃の現在2019《滔響》」が開催されます。是非御来場ください。詳細はチラシを御覧ください。 フライヤー(1MB) オープニングコンサート 日時 2019年6月22日(土曜日) 12:30開演(12:15開場) 場所 京都市立芸術大学大学会館ホール スタジオコンサート 日時...

View Article


<博士課程年次リサイタル>中井章徳 博士コンサート

 京都市立芸術大学音楽研究科博士(後期)課程 作曲・指揮領域の中井章徳が,博士課程年次リサイタルを開催いたします。  是非御来聴ください。 チラシ[PDF:847KB] 会期 2019年6月30日(日曜日)14時開演(13時30分開場) 会場 京都市立芸術大学 講堂 住所 京都市西京区大枝沓掛町13-6 プログラム P. マスカーニ:《グローリア・ミサ》ヘ長調 [独唱]テノール:野津良佑...

View Article


渡辺信明展 「森のシナプス」

2019年7月2日(火曜日)から7月14日(日曜日)まで,京都市左京区のギャラリー恵風において,本学美術学部油画専攻の渡辺信明教授による個展「森のシナプス」が開催されます。 7月6日(土曜日)18時からはパーティーも開催予定です。是非お出かけください。 DM(1MB) タイトル 渡辺信明展 「森のシナプス」 会期 2019年7月2日(火曜日)から7月14日(日曜日) 時間 12時〜19時※最終日...

View Article

重要文化財 江川邸で聴く 常磐津演奏会

2019年6月22日(土曜日)18時より,静岡県伊豆の国市の重要文化財 江川邸において開催される「重要文化財 江川邸で聴く 常磐津演奏会」に,本学日本伝統音楽研究センターの竹内有一教授(常磐津若音太夫)が出演します。お近くの方は是非お出かけください。 タイトル 重要文化財 江川邸で聴く 常磐津演奏会 日時 2019年6月22日(土曜日)18時開演(17時30分開場) 会場 重要文化財 江川邸...

View Article

演奏家と邦人作曲家シリーズ2019 in KANSAI

2019年7月13日(土曜日)15時より,大阪市中央区のいずみホールにおいて開催される「演奏家と邦人作曲家シリーズ2019 in KANSAI」に,本学音楽学部ピアノ専攻の阿部裕之教授,弦楽専攻の豊嶋康嗣教授,上村昇名誉教授が出演します。また,作曲専攻の酒井健治講師の作品,元教授の故廣瀬量平氏の作品が演奏されます。ぜひお出かけください。 フライヤー(989KB) タイトル...

View Article


【受賞情報】本学音楽学部関係者の受賞情報

本学音楽学部関係者が様々なコンクール等で受賞されました。 御受賞おめでとうございます。 ※敬称略 沖本 みなみ(おきもと みなみ) 専攻と学年:音楽学部弦楽専攻 3回生 受賞名・成績:第22回姫路パルナソス音楽コンクール 入賞及び池辺晋一郎賞 開催場所:パルナソスホール(兵庫県) 松尾 毅(まつお つよし) 専攻と修了年:音楽研究科修士課程声楽専攻 平成2年修了...

View Article

第40回 アンサンブルの夕べ

2019年6月19日(水曜日)18時30分より,兵庫県西宮市の兵庫県立芸術文化センター神戸女学院小ホールにおいて開催される「第40回 アンサンブルの夕べ」に,本学が参加します。 関西の音楽系8大学の学生によるアンサンブルの饗宴をぜひお楽しみください。 フライヤー(468KB) タイトル 第40回 アンサンブルの夕べ 日時 2019年6月19日(水曜日)18時30分開演 18時開場 会場...

View Article

FACE Ⅲ 面

本学学長の赤松玉女をはじめ,本学卒業生・修了生が出展する「FACE Ⅲ 面」が,7月9日(火曜日)から7月21日(日曜日)まで,京都市東山区のギャラリーモーニングで開催されます。お近くにお越しの際は,是非,お立ち寄りください。 チラシ[656KB] 会期 2019年7月9日(火曜日)~7月21日(日曜日) 12時~18時(月曜休廊) 会場 ギャラリーモーニング 住所...

View Article


【受賞情報】本学美術学部在学生「中西優多朗さん」が「第6回青木繁記念大賞ビエンナーレ」で受賞

本学美術学部在学生「中西優多朗さん」が「第6回青木繁記念大賞ビエンナーレ」で受賞されました。 御受賞おめでとうございます。 ※敬称略 中西 優多朗 (なかにしゆうたろう) 科/専攻と学年:美術科2回生 受賞名・成績:「第6回青木繁記念大賞ビエンナーレ」 奨励賞 開催場所:久留米市美術館本館1階 関連ページ 美術学部・大学院の受賞情報 美術学部・大学院

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

祇園祭鷹山の「囃子方」衣装のお披露目式を開催しました。

今年193年ぶりに唐櫃巡行で祇園祭に復帰する「鷹山」の衣装等のデザインを本学美術学部・大学院美術研究科修士課程の学生が,専攻横断型授業「テーマ演習」の一つである「祇園祭の鷹山の復興デザイン計画」において2017年度から取り組んでいます。...

View Article

THE PERCUSSION Vol.9

2019年6月27日(木曜日)18時30分より,京都市立芸術大学講堂において,本学の打楽器専攻生による「THE PERCUSSION Vol.9」を開催します。ぜひご来聴ください。 フライヤー(JPG:277KB) タイトル THE PERCUSSION Vol.9 日時 2019年6月27日(木曜日)18時30分開演 18時開場 会場 京都市立芸術大学 講堂 所在地 京都市西京区大枝沓掛町13-6...

View Article

向山佳絵子門下生によるチェロ試演会

2019年7月3日(水曜日)18時30分より,京都市立芸術大学 大学会館 交流室において,本学弦楽専攻の向山佳絵子准教授の門下生によるチェロ試演会を開催します。ぜひご来聴ください。 フライヤー(JPG:277KB) タイトル 向山門下 チェロ試演会 日時 2019年7月3日(水曜日)18時30分開演 18時開場 会場 京都市立芸術大学 大学会館 交流室 所在地 京都市西京区大枝沓掛町13-6 入場料...

View Article

令和2年4月1日採用公立大学法人京都市立芸術大学職員採用試験実施のお知らせ

 公立大学法人京都市立芸術大学事務職員の採用試験を実施しますので,お知らせします。  採用概要 職種 受験資格 採用予定者数 採用予定日 事務 昭和60年4月2日以降に生まれた方で短期大学または4年制大学を卒業された方,または令和2年3月に卒業見込みの方 若干名 令和2年4月1日 ※ただし,既卒者は,令和2年3月31日までに採用する場合があります。 試験内容 第1次試験  内容 :...

View Article


小濱妙美 Presents「Dolce Speranza」

2019年6月23日(日曜日)12時より,本学講堂において,声楽専攻の小濱妙美教授が企画する「Dolce Speranza」に,小濱妙美教授の門下生,久保和範准教授の門下生が出演します。 是非ご来聴ください。 フライヤー(jpg:222KB) タイトル 小濱妙美 Presents「Dolce Speranza」 日時 2019年6月23日(日曜日)12時開演(11時30分開場) 会場...

View Article

Group Emi Mon「GEM 宝石たちのリサイタル」

2019年6月25日(火曜日)18時30分より,本学講堂において,声楽専攻の日紫喜惠美准教授の門下生による「GEM 宝石たちのリサイタルⅢ」を開催いたします。 是非ご来聴ください。 フライヤー(jpg:109KB) タイトル Group Emi Mon「GEM 宝石たちのリサイタル」 日時 2019年6月25日(火曜日)18時30分開演(18時開場) 会場 京都市立芸術大学 講堂 所在地...

View Article


第23回ひと・健康・未来シンポジウム2019京都 医療・介護・福祉におけるアートとデザイン

本学美術学部ビジュアル・デザイン専攻の辰巳 明久教授が参加する「第23回ひと・健康・未来シンポジウム2019京都 医療・介護・福祉におけるアートとデザイン」が2019年7月28日(日曜日)にメルパルク京都で開催されます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【附属図書館】「学生選書会」購入図書を紹介しています

附属図書館では,5月に開催した「学生選書会」で選ばれ,購入した図書を紹介しています。 今回の選書会では,図鑑や作品集をはじめ,多岐にわたるジャンルの図書160冊を 新たに購入しました。 展覧会図録など一部を除いて,貸出も行っていますので,皆さんご利用ください。     <学生選書会人気ランキング> 1位 デザイン・クリエイティブ業界を目指す人のためのポートフォリオ見本帳 2位...

View Article


第9回 関西の音楽大学オーケストラ・フェスティバル IN 京都コンサートホール

 京都市立芸術大学を含む,関西に立地する音楽大学8校による合同演奏会を今年も開催します。  学生数など規模の異なる8つの大学による混成オーケストラと合唱団を編成し,参加する学生たちが大規模管弦楽作品を仕上げる過程を通じて,アンサンブルやハーモニーの喜びを感じ,交流を通じて,個々の大学で行われる教育とはまた違った成果をあげることを目指しています。...

View Article

令和2年度(2020年度)京都市立芸術大学入学者選抜要項について

令和2年度(2020年度)京都市立芸術大学入学者選抜要項について発表しましたので,お知らせします。  下記,美術学部・音楽学部の入試情報のページからご覧ください。  ※入学者選抜要項については両学部共通のため,同じ内容を掲載しております。  美術学部の入試情報 音楽学部の入試情報   連携推進課 入試担当 TEL 075-334-2238

View Article

鼎談『芸術と人類学の交差点で書き,創り,教えるとき』

2019年7月9日(火曜日)17時30分より,本学芸術資源研究センターにおいて,「鼎談『芸術と人類学の交差点で書き,創り,教えるとき』」を開催します。 是非お越しください。 イベント詳細/Anthro-film Laboratory <概要>...

View Article
Browsing all 3423 articles
Browse latest View live