Quantcast
Channel: 京都市立芸術大学
Browsing all 3417 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

本学学生が国際版画フェスティバル「FIG BILBAO」に参加しました。

公益財団法人野村財団様の助成により、2023年11月23日(木曜日)から11月26日(日曜日)、スペイン・ビルバオで開催された今年12回目を迎える国際版画フェスティバル「FIG BILBAO」の展示プログラム「魅惑のキューブ」に、本学版画専攻の学生4名が参加しました。 また、参加した4名のうち、吴雨吉さんと川畑智雅さんがBECA FUNDACIÓN...

View Article


空間デザイン・コンペティションと10組の建築家展

2023年12月6日(水曜日)から12月11日(月曜日)まで、東京都港区の建築会館ギャラリーにおいて、 日本電気硝子「空間デザイン・コンペティション」30回記念として「空間デザイン・コンペティションと10組の建築家展」が開催され、 総合デザイン専攻の島田陽准教授が学生時代に提出したコンペ案、及び最近作の模型が展示されます。 お近くの方は是非ご覧ください。...

View Article


令和6年度大学院美術研究科(修士課程)入学試験における出題ミスについて

令和5年(2023年)11月に実施いたしました令和6年度美術研究科(修士課程)入学試験において、出題ミスがあることが判明しましたので、その内容と対応について以下のとおりお知らせいたします。 受験生の皆様をはじめ、関係者の皆様に多大なるご迷惑をおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます。 今回の事態を真摯に受け止め、このようなミスが発生しないよう適切な策を講じ、再発防止に努めてまいります。...

View Article

令和6年度(2024年度)京都市立芸術大学大学院美術研究科(修士課程)入学試験合格者について

令和6年度(2024年度)京都市立芸術大学大学院美術研究科(修士課程)入学試験合格者の受験番号を12月7日から約1週間掲載します。 合格者には文書で通知します。(令和5年12月7日発送) 令和6年度大学院美術研究科(修士課程)入学試験合格者 ※合格通知の発送をもって正式なものとします。 ※電話等による問い合わせには一切応じません。また、不合格者への文書による通知は行いません。

View Article

《継承と創造》「魅する舞金剛」金剛流能『石橋』/舞囃子『乱』『雪』

2024年2月23日(金曜日・祝日)にロームシアター京都 サウスホールにおいて、本学客員教授の金剛永謹(金剛流二十六世宗家)氏と、本学非常勤講師の金剛龍謹(金剛流若宗家)氏による《継承と創造》“魅する舞金剛”が上演されます。 チケット購入その他詳細は、ロームシアター京都のウェブサイトをご覧ください。 《継承と創造》「魅する舞金剛」金剛流能『石橋』/舞囃子『乱』『雪』|ロームシアター京都 タイトル...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

京都銀行 第23回「美術研究支援制度」により学生8名の作品を御購入いただきました。

芸術家支援と優れた文化・芸術の創造・振興に寄与することを目的に創設された、京都銀行の「美術研究支援制度」において、今年度新たに本学の学生が制作した作品を8点御購入いただきました。今回分を含めると、これまでに合計181点の作品を御購入いただいております。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

株式会社髙島屋京都店との産学連携の取組を実施しました

この度、株式会社髙島屋京都店様と連携し、2023年10月17日(火曜日)に開業した京都髙島屋S.C.の開業記念ビニールバッグの制作に取り組みました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

株式会社村田製作所本社ビルのイルミネーションを本学学生が手がけました。

2023年12月8日(金曜日)から2024年1月8日(月曜日)まで、株式会社村田製作所様 本社ビル(京都府長岡京市)のライトアップが行われます。また、12月20日(水曜日)から12月24日(日曜日)まで、ビル南側の正面入口付近でプロジェクションマッピングが実施されます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

器楽専攻(ピアノ)修士演奏Ⅱ

京都市立芸術大学では、2023年度大学院音楽研究科の学生による修士演奏を行います。 御来場には事前の申込みが必要となります(定員200名)。次のフォームからお申し込みください。 【京都市立芸術大学大学院】12月15日 修士演奏Ⅱ(ピアノ専攻)観覧申込フォーム 申込期限:2023年12月12日(火曜日) 定員に達した場合は、申込期限に関わらず締め切らせていただきます。...

View Article


デザインB専攻 教員公募のお知らせ

京都市立芸術大学では、デザインB専攻で教員を募集します。 募集の詳細については、「教員の公募について」を御覧ください。 採用予定日:令和6年10月1日 応募書類提出期限:令和6年3月7日 ※必着 教員の公募について(デザインB)169KB 法人・大学諸規定 教務学生課美術教務担当

View Article

【受賞情報】大学院美術研究科博士(後期)課程を満期退学された児玉太一さん「9th International Triennial of Graphic...

本学大学院美術研究科博士(後期)課程を満期退学された児玉太一さんが「9th International Triennial of Graphic Arts Sofia 2023」でグランプリを受賞されました。 おめでとうございます。 児玉 太一(こだま たいち)|大学院美術研究科博士(後期)課程版画領域満期退学(2013年) 「9th International Triennial of...

View Article

もしも無鄰菴で暮らすとしたら ~無鄰菴のフルリノベーションをプランしてみた~

「もしも無鄰菴をリノベーションするとしたら?」という無鄰菴を題材に高齢者の住環境を考える課題について、昨年度の本学作品展(2023年2月開催)でフルリノベーション案を発表した相埜萌恵さん(美術学部環境デザイン専攻4回生)のプランが、無鄰菴の洋館で展示されます。作品コンセプトは、「無鄰菴で暮らす、無鄰菴で生きる」です。 ぜひご来場ください。 イベント情報|無鄰菴ウェブサイト...

View Article

高島屋×京都市立芸術大学 NEW VINTAGE展

2023年12月27日(水曜日)から2024年1月8日(月曜日・祝日)まで、髙島屋京都店6階の美術画廊において、「高島屋×京都市立芸術大学 NEW VINTAGE展」が開催され、本学の教員9名と卒業生・修了生の11組12名が出品します。 是非お立ち寄りください。 フライヤー[3MB] 高島屋×京都市立芸術大学 NEW VINTAGE展...

View Article


重松 あゆみ 展

2023年12月11日(月曜日)から12月23日(土曜日)まで、大阪市北区のギャラリー白3において、本学陶磁器専攻の重松あゆみ教授の個展が開催されています。 是非お出かけください。 重松 あゆみ 展 会期|2023年12月11日(月曜日)~23日(土曜日) 会場|ギャラリー白3(大阪市北区西天満4-3-3 星光ビル 2階・3階) 開廊時間|月曜日~金曜日:11時から19時まで 土曜日:17時まで...

View Article

「Journey christmas selection 2023」 中村桃子 平田祐子 澤村はるな 三橋卓

2023年12月14日から12月24日まで、京都市左京区のギャラリー恵風において、本学日本画専攻の三橋卓講師他本学出身作家による4人展「Journey christmas selection 2023」が開催されます。 是非お立ち寄りください。 展覧会情報|ギャラリー恵風ウェブサイト Journey christmas selection 2023 出展作家|中村桃子、平田祐子、澤村はるな、三橋卓...

View Article


【受賞情報】在学生の西浦日菜さん「第77回全日本学生音楽コンクール」全国大会で受賞

本学音楽学部在学生の西浦日菜さんが、「第77回全日本学生音楽コンクール」全国大会で受賞されました。 おめでとうございます。 西浦 日菜(にしうら ひな)|音楽学部弦楽専攻2回生 「第77回全日本学生音楽コンクール」全国大会 チェロ部門 大学生の部 入選 開催日|2023年11月30日 開催場所|横浜みなとみらいホール 小ホール 主催|毎日新聞社 関連ページ 音楽学部・大学院の受賞情報 音楽学部・大学院

View Article

【受賞情報】在学生の木田実衣香さん「第13回クオリア音楽コンクール」で受賞

本学音楽学部在学生の木田実衣香さんが、「第13回クオリア音楽コンクール」で受賞されました。 おめでとうございます。 木田 実衣香(きだ みいか)|音楽学部ピアノ専攻2回生 「第13回クオリア音楽コンクール」 ピアノ部門 大学・大学院生の部 第3位 開催日|2023年12月9日 開催場所|茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)センターホール 主催|NPO法人con...

View Article


【受賞情報】大学院音楽研究科修了生が「第37回京都芸術祭」で受賞

本学大学院音楽研究科の修了生が「第37回京都芸術祭」で受賞しました。 おめでとうございます。 第37回京都芸術祭 開催日|2023年9月18日 開催場所|京都府立府民ホール“アルティ” 主催|京都芸術音楽祭音楽部門実行委員会、ムジカA国際音楽協会 玉置 彩音(たまき あやね)|大学院音楽研究科修士課程声楽専攻修了(2022年) 音楽部門 京都芸術新人賞 下村 景(しもむら...

View Article

【受賞情報】在学生の上野山弥新さんが各種コンクール等で受賞

本学音楽学部在学生の上野山弥新さんが、各種コンクールで受賞されました。 おめでとうございます。 上野山 弥新(うえのやま みにい)|音楽学部ピアノ専攻4回生 「第5回京都国際音楽コンクール」 大学生・一般の部 銀賞 開催日|2023年8月19日 開催場所|文化パルク城陽 ふれあいホール 主催|日中友好交流音楽祭、京都国際音楽コンクール実行委員会 「第5回京都国際音楽コンクール」 入賞者...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

学生がデザインしたトレイマットが京都市内マクドナルド全店舗で使用されます。

 この度、美術学部デザイン科2回生がデザインしたトレイマットが、12月13日(水曜日)から約3週間、京都市内のマクドナルド全店舗で実際に使用されます。  この取り組みは、私たちの生活にも密接に関わり、SDGsの目標(主に「14 海の豊かさを守ろう」、「15 陸の豊かさも守ろう」)で掲げられている「生物多様性」について考えて、行動する産学公連携プロジェクト「トレイマット デザイン...

View Article
Browsing all 3417 articles
Browse latest View live