Quantcast
Channel: 京都市立芸術大学
Browsing all 3423 articles
Browse latest View live

【受賞情報】本学音楽研究科在学生の細川萌絵さんが「第55回カワイピアノコンクール全国大会」で受賞

本学音楽研究科在学生の細川萌絵さんが「第55回カワイピアノコンクール全国大会」で受賞されました。 おめでとうございます。 ※敬称略 細川 萌絵 (ほそかわ もえ) 専攻と学年:音楽研究科修士課程 器楽専攻(ピアノ)2回生 受賞名:「第55回カワイピアノコンクール全国大会」 ソロ部門 Sコース 金賞 関連ページ 音楽学部・大学院の受賞情報 音楽学部・大学院

View Article


【受賞情報】本学音楽学部在学生の上原心さんが「第2回印西国際音楽コンクール」で受賞

本学音楽学部在学生の上原心さんが「第2回印西国際音楽コンクール」で受賞されました。 おめでとうございます。 ※敬称略 上原 心 (うえはら こころ) 専攻と学年:音楽学部 管・打楽専攻2回生 受賞名:「第2回印西国際音楽コンクール」 プロフェッショナル部門 審査員特別賞 関連ページ 音楽学部・大学院の受賞情報 音楽学部・大学院

View Article


【受賞情報】本学音楽学部在学生の四宮妃望さんが「第2回印西国際音楽コンクール」で受賞

本学音楽学部在学生の四宮妃望さんが「第2回印西国際音楽コンクール」で受賞されました。 おめでとうございます。 ※敬称略 四宮 妃望 (しのみや きほ) 学部と学年:音楽学部ピアノ専攻2回生 受賞名:「第2回印西国際音楽コンクール」 アーティスト部門 第2位 関連ページ 音楽学部・大学院の受賞情報 音楽学部・大学院

View Article

日本伝統音楽研究センター × 国際日本文化研究センター「お話と演奏 耳で感じるジャポニズム」

日本伝統音楽研究センターでは、学術交流・協力に関する基本協定を締結している人間文化研究機構国際日本文化研究センターとの共同主催事業として「お話と演奏 耳で感じるジャポニズム」を開催します。 19世紀初頭から西洋各国では、日本を題材にした小品が一枚刷りの大衆音楽楽譜(いわゆるシートミュージック sheet music)や楽曲集として出版され、それらの作品は多くの人びとに愛好されました。...

View Article

京都市立芸術大学芸術資料館収蔵品活用展 「うつしのまなざし」

京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA(アクア)では、京都市立芸術大学芸術資料館収蔵品活用展「うつしのまなざし」を下記のとおり開催します。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

タカラスタンダード株式会社「ホーロー×アートプロジェクト」と本学卒業生のコラボレーションについて

8月24日(水曜日)、本学の卒業生・非常勤講師で現代美術作家の川田知志氏が、タカラスタンダード株式会社とコラボレーションし、同社の「ホーロー×アートプロジェクト」の第一弾として制作したフレスコ壁画とホーローパネルの新技術とを融合させたアートホーローのお披露目が同社の本社で行われました。お披露目の後には、試作中の第二弾の作品の制作過程の一部も公開されるなど、注目を集めていました。...

View Article

京都市立芸術大学芸大祭2022

個性豊かな学生たちによる魅力的な作品展示や演奏など、京都芸大ならではの大学祭を開催!! 京都市立芸術大学は、長い歴史を持つ芸術大学であり、学生たちはこれまでの伝統を継承しつつ、独創的な芸術の創造に日夜取り組んでいます。 こうした学生たちの日々の活動の成果はもとより、京都芸大の楽しさを、広く市民の皆様にも味わっていただく機会として、「京都市立芸術大学芸大祭」を毎年開催しています。...

View Article

令和5年度(2023年度)京都市立芸術大学大学院音楽研究科(修士課程)学生募集要項の更新について

令和5年度(2023年度)京都市立芸術大学大学院音楽研究科(修士課程)課程学生募集要項について、担当教員一覧に変更がありましたので、お知らせいたします。 【学生募集要項p.19】音楽研究科の専攻細目及び担当教員(更新後)   大学院音楽研究科の入試情報  連携推進課 入試担当 TEL 075-334-2238

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

令和5年度音楽研究科修士課程入試 インターネット出願登録の受付開始について

令和5年度音楽研究科修士課程入学者選抜のインターネット出願登録の受付を開始しました。出願期間等については以下のとおりです。 インターネット出願登録及び検定料等の支払期間:令和4年9月1日(木)0時~令和4年9月7日(水)17時 出願書類等の郵送受付期間:令和4年9月1日(木)~令和4年9月7日(水)(消印有効) 出願手順等の詳細は,音楽研究科の募集要項をご覧ください 出願登録はこちら...

View Article


京都コンサートホール×京都市立芸術大学×ニュイ・ブランシュKYOTO2022「音の螺旋」

2022年10月1日(土曜日)19時30分より、京都コンサートホール1階エントランスホールにて、作曲専攻の酒井健治講師の作曲作品をはじめとする曲目を、同講師が顧問を務める本学現代音楽研究会club MoCoが演奏する「音の螺旋」が開催されます。 入場無料ですが、限定50席の事前申込制となっております。興味のある方は是非お申し込みの上、お出かけください。 申込フォーム|京都コンサートホール...

View Article

北山フェスティバル 「バシェの音」展

2022年9月18日(日曜日)13時から19時まで,京都コンサートホール 1階エントランスにおいて,「バシェの音」展が開催されます。本事業は「北山フェスティバル」の一環で,パレット・ソノール(バシェの教育音具)の展示や作曲専攻の岡田加津子教授と在学生によるパフォーマンスが実施されます。是非お出かけください。 フライヤー(北山フェスティバル) 「バシェの音」展...

View Article

本学における新型コロナウイルス感染症罹患者の発生について

以下のとおり,本学学生及び教職員が新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明しました。    2022年8月25日(木曜日)判明     1名(教職員) 2022年8月27日(土曜日)判明     1名(学生) 2022年8月29日(月曜日)判明     1名(学生)、1名(教職員)   本学としましては,保健所の疫学調査に協力し,連携して対応してまいります。 ※...

View Article

総合デザイン専攻、陶磁器専攻 教員公募のお知らせ

京都市立芸術大学では、総合デザイン専攻、陶磁器専攻の2分野で教員を募集します。 募集の詳細については,各「教員の公募について」を御覧ください。 採用予定日:令和6年4月1日 応募書類提出期限:令和4年12月1日(総合デザイン)、令和4年11月17日(陶磁器)※必着 教員の公募について(総合デザイン)170KB 教員の公募について(陶磁器)168KB Call for Faculty...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

令和5年度美術研究科修士課程入試 インターネット出願登録の受付開始について

令和5年度美術研究科修士課程入学者選抜のインターネット出願登録の受付を開始しました。出願期間等については以下のとおりです。 インターネット出願登録及び検定料等の支払期間:令和4年9月5日(月)0時~令和4年9月15日(木)17時 出願書類等の郵送受付期間:令和4年9月12日(月)~令和4年9月16日(金)(必着) 出願手順等の詳細は,美術研究科の募集要項をご覧ください 出願登録はこちら...

View Article

【受賞情報】本学音楽学部在学生の稲垣慈永さんが「第6回いしかわ国際ピアノコンクール」で受賞

本学音楽学部在学生の稲垣慈永さんが「第6回いしかわ国際ピアノコンクール」で受賞されました。 おめでとうございます。 ※敬称略 稲垣 慈永 (いながき じえい) 学部と学年:音楽学部ピアノ専攻 1回生 受賞名:「第6回いしかわ国際ピアノコンクール」 一般部門 第2位 関連ページ 音楽学部・大学院の受賞情報 音楽学部・大学院

View Article


【受賞情報】本学音楽学部在学生の稲垣慈永さんが「第46回ピティナ・ピアノコンペティションPre特級全国大会」で入賞

本学音楽学部在学生の稲垣慈永さんが「第46回ピティナ・ピアノコンペティションPre特級全国大会」で入賞されました。 おめでとうございます。 ※敬称略 稲垣 慈永 (いながき じえい) 学部と学年:音楽学部ピアノ専攻 1回生 受賞名:「第46回ピティナ・ピアノコンペティションPre特級全国大会」 入賞 関連ページ 音楽学部・大学院の受賞情報 音楽学部・大学院

View Article

【受賞情報】本学音楽学部在学生の信貴美乃里さんが「第25回”長江杯”国際音楽コンクール」で受賞

本学音楽学部在学生の信貴美乃里さんが「第25回”長江杯”国際音楽コンクール」で受賞されました。 おめでとうございます。 ※敬称略 信貴 美乃里 (しぎ みのり) 学部と学年:音楽学部ピアノ専攻 3回生 受賞名:「第25回”長江杯”国際音楽コンクール」 理事長賞、ピアノ部門 大学の部 第1位 関連ページ 音楽学部・大学院の受賞情報 音楽学部・大学院

View Article


【受賞情報】本学音楽学部在学生の奥田明里さんが「第8回刈谷国際音楽コンクール」で受賞

本学音楽学部在学生の奥田明里さんが「第8回刈谷国際音楽コンクール」で受賞されました。 おめでとうございます。 ※敬称略 奥田 明里 (おくだ あかり) 学部と学年:音楽学部ピアノ専攻 3回生 受賞名:「第8回刈谷国際音楽コンクール」 一般の部  本選  優秀賞 関連ページ 音楽学部・大学院の受賞情報 音楽学部・大学院

View Article

ピアノと日本画の印象派 ドビュッシーと猪原大華 〜音と絵を楽しむコンサート〜

2022年9月18日(日曜日)16時より、京都府長岡京市のKayacc Klavier 1階ホールにおいて開催される「ピアノと日本画の印象派 ドビュッシーと猪原大華 〜音と絵を楽しむコンサート〜」に、本学ピアノ専攻の河合珠江非常勤講師が出演します。 フライヤーより:...

View Article

美術学部非常勤講師公募(図学、図法と製図)のお知らせ

京都市立芸術大学美術学部では、非常勤講師(図学、図法と製図)を公募します。 公募の詳細については、「非常勤講師(図学、図法と製図)の公募について」を御覧ください。 採用予定日:令和5年4月1日 書類提出期限:令和4年10月28日(金)※必着   非常勤講師(図学、図法と製図)の公募について 公立大学法人京都市立芸術大学非常勤講師就業規則  

View Article
Browsing all 3423 articles
Browse latest View live