Quantcast
Channel: 京都市立芸術大学
Browsing all 3424 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

市バスを京都市立芸術大学院生のデザインでラッピング!!! ~ 水族館シャトルが魅力的にリニューアル ~

 この度,京都市立芸術大学がデザイン協力を行い,市バス車両の両側面にラッピングを施したラッピングバスを運行することとなりましたので,お知らせします。  京都水族館のシャトルバスとして使用されている2両の市バスを,より楽しくご利用ください。   概 要 1.デザインテーマ 【左側面】「魚と出会う水族館」 〈デザインイメージ〉   【右側面】「川から海への流れ」 〈デザインイメージ〉...

View Article


ビジュアル・デザイン実技教員募集のお知らせ

京都市立芸術大学では,デザイン科の充実に伴い,新たにビジュアル・デザイン専攻の教員を募集します。 募集の詳細については,「教員の公募について」をご覧ください。 採用予定日:平成26年9月1日 応募書類提出期限:平成26年1月6日※必着   教員の公募について[PDF:127KB]...

View Article


声楽実技教員募集のお知らせ

京都市立芸術大学では,声楽実技の教員を募集します。 募集の詳細については,「教員の公募について」をご覧ください。 採用予定日:平成26年4月1日 応募書類提出期限:平成25年9月17日※必着   教員の公募について[PDF:147KB]                                                  教務学生支援室音楽教務担当  

View Article

声楽伴奏教員募集のお知らせ

京都市立芸術大学では,声楽伴奏の教員を募集します。 募集の詳細については,「教員の公募について」をご覧ください。 採用予定日:平成26年4月1日 応募書類提出期限:平成25年9月17日※必着   教員の公募について[PDF:154KB]                                                  教務学生支援室音楽教務担当  

View Article

ピアノ実技教員募集のお知らせ

京都市立芸術大学では,ピアノ実技の教員を募集します。 募集の詳細については,「教員の公募について」をご覧ください。 採用予定日:平成26年4月1日 応募書類提出期限:平成25年10月31日※必着   教員の公募について[PDF:140KB]                                                  教務学生支援室音楽教務担当  

View Article


環境デザイン実技教員募集のお知らせ

京都市立芸術大学では,環境デザイン実技の教員を募集します。 募集の詳細については,「教員の公募について」をご覧ください。 採用予定日:平成26年4月1日 応募書類提出期限:平成25年9月30日※必着   教員の公募について[PDF:139KB]                                                  教務学生支援室美術教務担当  

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ものづくりを通した陸前高田市の方々と京芸生の交流

 京都市立芸術大学では,テーマ演習(※1)「岩手の手作り工房と一緒に商品開発」という授業において,東日本大震災の被災地である岩手県陸前高田市で「手づくりによる復興」に取り組まれている方々と,ものづくりを通した交流を行います。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

『Wild,Passionate and Sticky Things』‐京都美術の130年‐ 関連ワークショップ 「Wild でPassionate...

京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA が企画する展覧会「Wild, Passionate and Sticky Things ー京都美術の130 年ー」(渋谷ヒカリエ/東京)開催に伴い,7月26日,共同制作ワークショップを開催しました。  このワークショプは,今回の展覧会テーマである「Wild(野生の思考) ,Passionate(艶やかな熱)...

View Article


【受賞情報】本学卒業生岩崎ナギさんが,サロン・ドートンヌ2013入選

 京都市立芸術大学美術学部ビジュアル・デザイン専攻卒業生の岩崎ナギさんが,「サロン・ドートンヌ2013」に入選しました。  「サロン・ドートンヌ」とは,1903年からフランスのパリで毎年開催されている公募展です。  平成25年10月31日から平成25年11月4日まで,「サロン・ドートンヌ2013」がパリのシャンゼリゼ通りで開催されますので,お近くにお立ち寄りの際はぜひお越しください。...

View Article


京都市立芸術大学×京都岡崎の文化的景観 水辺の作品展

 京都岡崎を舞台に,京都市立芸術大学美術学部デザイン学科2回生の若いアーティストたちが感じ,出会い,表現した作品たち。その作品展を,琵琶湖疏水の水を利用した旧水車工場・竹中庵で開催します。会期中は作品展示のほか,水車研究家による紙芝居や,普段入ることのできない竹中庵のご案内も行います。 チラシ[PDF:610KB] 日時/会期 2013年8月2日(金曜日)~8月3日(土曜日) 10時から16時まで...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【写真追加】市バスを京都市立芸術大学院生のデザインでラッピング!!! ~ 水族館シャトルが魅力的にリニューアル ~

【7月25日掲載】  この度,京都市交通局において,京都市立芸術大学がデザイン協力を行った,市バス車両の両側面にラッピングを施したラッピングバスが運行されることとなりましたので,お知らせします。  京都水族館のシャトルバスとして使用されている2両の市バスを,より楽しくご利用ください。   概 要 1.デザインテーマ 【左側面】「魚と出会う水族館」  【右側面】「川から海への流れ」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

京芸オリジナルグッズ第一弾,クリアファイルを販売します

在学生や大学イベントの来場者から「京芸のオリジナルグッズはありませんか。」と,以前からお問合せいただいておりました。 そこで,美術学部同窓会から御支援をいただき,初の京芸オリジナルグッズができました! 第一弾はクリアファイルです。 大学のロゴを配したシンプルなデザインに仕上げました。 サイズは,授業やレポートに最適なA4サイズと,小さな鞄のときでも便利なA5サイズの2種類を御用意しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大船鉾の裾幕などを京芸生がデザイン提案

 8月1日(木曜日),来年度の祇園祭で巡行復活を目指す大船鉾保存会(※1)に,京芸生が,鉾の裾幕と音頭取りの衣装のデザインを提案しました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

上海師範大学謝晋影視芸術学院の教員が来学されました

7月30日(火曜日),中国の上海師範大学謝晋影視芸術学院(Xiejin Film and Television Art College of SHANGHAI NORMAL UNIVERSITY)の赵炳翔学院長と教員5名が,本学を訪問されました。...

View Article

平成26年度公立大学法人京都市立芸術大学職員採用試験のお知らせ

 平成26年度公立大学法人京都市立芸術大学職員(常勤)の採用試験を実施しますので,お知らせします。  募集概要 職種 受験資格 採用予定者数 採用予定日 事務 昭和54年4月2日以降に生まれた方 (学歴は問わないが,大学卒業程度の 学力を必要とする。) 若干名 平成26年4月1日   試験内容 第1次試験  内容 : 教養試験(択一式)  試験日 : 平成25年9月22日(日曜日)  試験会場 :...

View Article


美術学部オープンキャンパス2013の様子

 2013年8月4日(日曜日)に開催した美術学部オープンキャンパスの様子を公開しています。  美術学部オープンキャンパスでは,全体説明会と専攻説明会・見学会を実施し,教職員と現役学生が,授業や学生生活,会場に展示している作品について,説明を行いました。  当日ご参加いただいた方も,残念ながらご参加いただけなかった方も,ぜひ当日の様子をご覧ください。 2013年度美術学部オープンキャンパスの様子  

View Article

【受賞情報】音楽研究科修士課程橋爪皓佐さんが,東京かつしか作曲コンクールにて入賞

 平成25年3月27日(水曜日)に,かつしかシンフォニーヒルズアイリスホールにて「東京かつしか作曲コンクール」が開催され,作曲部門(Sクラス)で京都市立芸術大学大学院音楽研究科修士課程作曲・指揮専攻(作曲)2回生の橋爪皓佐(はしづめこうすけ)さんが,3位,聴衆賞に入賞しました。...

View Article


【京芸友の会】ご寄付をいただいた皆様のお名前,応援メッセージを掲載しました

この度,2013年7月31日までに京芸友の会制度により御寄付をいただいた皆様のお名前と応援メッセージを掲載しました。 改めて,寄付者の皆様に深く感謝申し上げますとともに,いただいた御寄付については,皆様の御意志に沿って,有効に活用させていただきたいと存じます。 詳細は,京芸友の会のページをご覧ください。 京芸友の会

View Article

「City in Memory -記憶の街- 山出淳也ワークショップ」の参加者募集

 京都市立芸術大学では,美術作家の山出淳也氏を講師に迎え,新進芸術家による自主企画展形式のワークショップを実施します。  プログラムでは,京都市内の数カ所の「街の記憶」をテーマとしたミニ・アートプロジェクトを立ち上げ,ワークショップ参加者自身で企画・制作・運営します。...

View Article

 西日本の経済同友会会員約600名が一堂に会する懇談会で学生が金管13重奏のファンファーレを披露

 7月26日に京都国際会館で開催された第111回関西地区経済同友会会員合同懇談会の開会において,本学の学生が金管13重奏のファンファーレを披露しました。  京都経済同友会の長谷幹雄代表幹事から,開会の挨拶において,「京都市立芸術大学音楽学部のファンファーレを皆様に楽しんでいただけたものと確信している。」とのお言葉を頂戴しました。  演奏の様子は,以下の動画を御覧ください。   演目   曲目...

View Article
Browsing all 3424 articles
Browse latest View live