卒業生インタビューの更新(アーティスト 松井智惠さん)
京都芸大を卒業し,多方面で活躍する先輩方を全4回にわたってお送りする「卒業生インタビュー」を更新しました! 3月はアーティストの松井智惠さんです。 3回目の今回は「作品とは何か,芸術とは何か」をテーマに語っていただきました。 ぜひ御覧ください。 卒業生インタビュー
View Article【京芸友の会】寄付金の実績と使途の報告
この度,京芸友の会制度により御寄付をいただいた寄付金の実績と使途について,報告いたします。 なお,いただいた寄付金を活用させていただき,学生選書ツアーを実施して,図書館に新たに本を購入しました。 その様子のレポートも掲載していますので,併せてご覧ください。 寄付者の皆様には,改めて深く感謝申し上げます。 京芸友の会 実績と使途
View Article平成25年度学部卒業式並びに大学院学位記授与式を開催
平成26年3月24日,平成25年度美術学部・音楽学部卒業式並びに大学院美術研究科・音楽研究科学位記授与式を執り行いました。 美術学部136名,音楽学部59名,美術研究科修士課程61名,音楽研究科修士課程18名,美術研究科博士課程3名,音楽研究科博士課程2名が,門川大作京都市長をはじめ来賓の皆様,保護者の皆様,教職員に温かく見守られ,卒業式並びに学位記授与式に参加しました。...
View Article卒業生インタビューの更新(アーティスト 松井智惠さん)
京都芸大を卒業し,多方面で活躍する先輩方を全4回にわたってお送りする「卒業生インタビュー」を更新しました! 3月はアーティストの松井智惠さんです。 最終回は「答えを求めて」をテーマに語っていただきました。 ぜひ御覧ください。 卒業生インタビュー
View Article平成26年度(2014年度) 京都市立芸術大学入学試験 追加合格について
平成26年度(2014年度)美術学部及び音楽学部入学試験について,追加合格は行いませんのでお知らせします。
View Article【受賞情報】修了生の宮本佳美さんが,平成26年度五島記念文化賞美術新人賞を受賞
美術研究科修士課程絵画専攻(油画)の修了生である宮本佳美さんが,平成26年度(第25回)五島記念文化賞美術新人賞を受賞されました。 この賞は,公益財団法人五島記念文化財団が,「芸術文化の分野での有能な新人及び地域において創造的で優れた芸術活動を行っている方々の顕彰・助成を行い、日本文化の向上・発展に寄与すること」を目的に実施されているものです。...
View Article平成26年度京都市立芸術大学入学式を開催
平成26年4月10日,平成26年度京都市立芸術大学入学式を執り行いました。 美術学部135名,音楽学部65名,美術研究科修士課程62名,音楽研究科修士課程19名,美術研究科博士後期課程12名の総計293名が,門川大作京都市長をはじめ来賓の皆様,保護者の皆様,教職員に温かく見守られ,入学式に参加しました。...
View Article【受賞情報】渡邉さちさんが,第24回ホビー大賞グランプリを受賞
美術学部染織専攻4回生の渡邉さちさんが,作品「姉へ」で,第24回ホビー大賞グランプリを受賞されました。 この賞は,一般社団法人日本ホビー協会が主催するもので,「人々や社会に感動,豊かさ,楽しみ,温もりなどをもたらす創造性,デザイン性に富んだ創作活動または作品」に贈られる賞です。...
View Article【京芸友の会】ご寄付をいただいた皆様のお名前,応援メッセージのページを更新
この度,京芸友の会制度により御寄付をいただいた皆様のお名前と応援メッセージのページを更新しました。 改めて,寄付者の皆様に深く感謝申し上げますとともに,いただいた御寄付については,皆様の御意志に沿って,有効に活用させていただきたいと存じます。 詳細は,京芸友の会のページをご覧ください。 京芸友の会
View Article声楽専攻教員募集のお知らせ
京都市立芸術大学では,声楽専攻の教員を募集します。 募集の詳細については,「教員の公募について」をご覧ください。 採用予定日:平成27年4月1日 応募書類提出期限:平成26年7月15日※必着 教員の公募について[PDF:140KB] 教務学生課音楽教務担当
View ArticleARTIST WORKSHOP @KCUA 参加者募集のお知らせ
京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA(アクア)では,昨年度にアピチャッポン・ウィーラセタクン氏と山出淳也氏を講師として招聘したアーティストの為のワークショップ第二弾を開催いたします。 今年度は計3回,1. 絵画,2.写真,3.インスタレーションの3つのジャンルのワークショップ事業を実施します。...
View Article【受賞情報】ビジュアル・デザイン専攻の学生及び非常勤講師が日本タイポグラフィ年鑑2014受賞
「NPO法人日本タイポグラフィ協会」が主催する「日本タイポグラフィ年鑑2014」で,美術学部ビジュアル・デザイン専攻の学生及び非常勤講師の作品が下記のとおり受賞し,年鑑に掲載されました。タイポグラフィ年鑑への掲載はコンペ形式により決まります。 学生部門 入選 大橋 千晶さん(2013年度 4回生) 時藤 愛さん(2013年度 4回生) 小林...
View Article京都芸大サマーアートスクール2014開催のご案内
この度,京都市立芸術大学美術学部では,市立芸大ならではの芸術教育の知識や技術を生かして,多くの皆様に,芸術文化に触れ,学ぶ機会を提供するため,サマーアートスクール2014を開催しますので,受講者を下記のとおり募集します。 9回目となる今回は,現在設置されている美術学部の各専攻から,実技・講義とも多彩な内容の8講座を予定しています。本学の教員や非常勤講師などが直接指導します。...
View Article【受賞情報】本学在学生,卒業生,修了生がコンクール等で受賞
本学の在学生,卒業生,修了生が各地で行われたコンクール等で受賞しました。 結果は,以下のとおりです。 美術関係 第24回ホビー大賞 グランプリ 渡邉 さちさん (美術学部 染織専攻 4回生) アートアワードトーキョー丸の内2014 グランプリ 谷中 佑輔さん (大学院美術研究科 修士課程 彫刻専攻 平成26年修了) 後藤繁雄賞 藤井 マリ―さん (大学院美術研究科...
View Article平成27年度公立大学法人京都市立芸術大学職員採用試験のお知らせ
平成27年度公立大学法人京都市立芸術大学職員(常勤)の採用試験を実施しますので,お知らせします。 募集概要 職種 受験資格 採用予定者数 採用予定日 事務 昭和55年4月2日以降に生まれた方 (学歴は問わないが,大学卒業程度の 学力を必要とする。) 若干名 平成27年4月1日 試験内容 筆記試験 内容 : 教養試験(択一式)及び作文試験 試験日 : 平成26年7月6日(日曜日) 試験会場...
View Article横尾忠則客員教授による特別授業 「横尾忠則~自作を語る~(仮題)」 開催のお知らせ
この度,京都市立芸術大学では,絵画や小説などジャンルを超えて国内外で活躍されている,本学客員教授 横尾忠則氏による特別授業「横尾忠則~自作を語る~(仮題)」を開催します。 この特別授業は,一般の方もご参加いただけますので,興味のある方はぜひお越しください。 チラシ〔PDF:105KB〕 日時 平成26年5月27日(火曜日)午後2時から4時 場所 京都市立芸術大学 中央棟L1教室 住所...
View Article須川展也客員教授による公開レッスンを開催
5月15日(木曜日),本学交流室において,国内外で活躍され,サクソフォンを学ぶ多くの若者の目標的存在である須川展也客員教授による公開レッスンを開催しました。 このレッスンは,今年度新設されたサクソフォン実技を受講する管・打楽専攻1回生2人を対象に公開で行われ,同専攻の学生をはじめ多くの学生が聴講しました。...
View Article芸術資源研究センターのページを設置
平成26年4月に開設した京都市立芸術大学芸術資源研究センターのページ及びフェイスブックページを開設しました。 今後,同センターの活動や研究プロジェクト,研究会などのイベント情報をお知らせしますので,ぜひご覧ください。 芸術資源研究センターのページ フェイスブックページ
View Article